忘年会スルーみなさんどう思いますか?についてのレポート
こんにちは、挑戦者Zです。
忘年会シーズンですね、多くの会社で忘年会が行われていますね。
忘年会をスルーする若手社員が増えているとこのと
今回はそのことについてレポートしていきたいお思います。
忘年会スルーすることについてのネットの反応
#忘年会スルー についてどう思いますか?https://t.co/qcSCEuprDf
— Twitter モーメント (@MomentsJapan) December 10, 2019
忘年会は特に酒飲めない人にはツラいイベント
料理のコース3000円+飲み放題2000円
酒を飲めない私が飲むのは「烏龍茶2杯」
烏龍茶2杯に2000円は出せません
— かずちか@疲れしらずのパパブロガー (@Kazu_writer) December 10, 2019
年齢差を越えた繋がりを作る上出る必要な行事?普段からコミュニケーション取っておけばこんな行事必要なくない?#忘年会スルー pic.twitter.com/D28A8kPTUe
— ぽてと (@potep0k) December 10, 2019
その気持ち凄くよくわかる。#忘年会スルー pic.twitter.com/vl751mMIjp
— てんげるまん🌀tengelmam (@fcbliebe1900) December 10, 2019
忘年会をスルーする理由は、人それぞれあります。
上にあるように、お酒が飲めないので会費がもったいないというものや普段からコミュニケーションを取っておけばわざわざやる必要が無いというものやお金を払って上司の話を聞くのはハードルが高いというもの、様々ですね。
感想
私は、お酒が好きな方なので、忘年会は好きですね。
お酒が入ると普段口数が少ない人も結構話すようになったり、職場とは違う一面が見えてきます。
とはいえ、お酒を飲まない人には飲み放題料金が無駄になります。
この点は、感じが少し融通を利かせて安くするとか、上司が負担するとかした方が良いのではと思います。
また、普段からコミュニケーションをとっておけばいいという言い分、これは普段誘えば飲み会に来るのか?と思ってしまいます。
まあ、この場合のコミュニケーションは職場でのコミュニケーションのことだと思いますが。
職場でのコミュニケーションも無駄話を許さないような会社も有れば、無駄話8割といった会社も有るでしょう。
そうすると、普段からはないしていればと言い出せばおそらく、断っている人は普段も断っていると思います。
断る口実でしかないと思います。
また、上司の話に4000~5000円を払うのは、ハードルが高いということも確かにありますね、そう何度もあるわけではないので行ってもいいとも思います。
ですが、若手社員は給料が安い分、同じお金を使うなら仲のいい相手と飲みたいと思うのも理解できます。
私は、忘年会は会社持ちでやるのがいいといつも思っています。
経費をつかって、親睦を図ればいいのです。
経費削減を求められてう昨今ではなかなか難しいとですね。
若手社員とおじさん社員の交流を進めるには、両者の歩み寄りが必要なのでしょうね。
かろうじて、同じ会社なら共通の話題があるので何とかなりそうですが、社内の立場をそのまま社外でも出されると確かに嫌がられますね。
全部おごるなら、ありのような気もします。
最近のコメント