米国の顔認証、人種で正確さに違い。黒人やアジア系は誤認しがちについての感想

持ち物から変えてウキウキに挑戦!

ブログランキング参加中!クリックよろしくお願いします。

こんにちは、挑戦者Zです。

今回は、米国の顔認証で新種で正確さに違いが生じているようです。

黒人やアジア系は誤認しがちとのこと

米国に行くときは誤認が起こりやすいので気をつけましょう。

ではニュースを見てみましょう。

【ワシントン時事】米政府機関の国立標準技術研究所(NIST)は19日、本人確認や犯罪捜査で用いられる顔認証システムについて、人種によって識別の正確さに大きな違いが出るとする調査結果を公表した。

米メディアによれば、黒人やアジア系は白人と比べ、誤認の確率が100倍に達したケースもあるといい、システムの信頼性に疑念を投げ掛ける内容となっている。

NISTは、マイクロソフトなどIT大手を含む99社から提供された顔認証用のプログラムを調査。政府機関のデータベースにある約1800万枚の画像を使い、正確さを調べた。

その結果、別人の顔を同一人物と認識するといった誤認の確率が、人種や性別によって異なることが分かった。女性は男性より、高齢者や子供はそれ以外の年齢層より、それぞれ誤認されやすい傾向が見られたという。

米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると、連邦捜査局(FBI)は2011年以降だけで、運転免許証などのデータに基づく顔認証を使って39万件以上の捜査を実施している。空港での搭乗やスマートフォン使用時の本人確認用にも、顔認証システムは普及している。

不正確な認証は誤認逮捕や不正利用につながりかねない。NISTの調査担当者は、同紙の取材に「顔認証には、市民の権利や自由を脅かしかねない重大な技術的限界があるということが示された」と強調している。

最終更新:12/21(土) 17:13
時事通信

顔認証、人種で正確さに違いのニュースに対するネットの反応は

このニュースが技術的問題とプログラムのバグの問題を混同しているとの指摘や学習データ量の違いから生じてものなのでもっとデータを入れるべきといったものや別の国のものを使った経験からアジア人は認識しずらいことに肯定的なものがありました。

まとめ

米国の顔認証システムで人種で正確性に差、黒人やアジア系は誤認しがちとのことです。

ネットの反応にも有るように、顔認証のサンプルが問題なのだと思います。

最近はやりの、ディープラーニングでは、サンプルの多く集めて学習させることで正確性を高めるものです。

そうであれば、サンプルが少なく正確性が低いというだけであると思います。

顔認証のシステムのがとういった原理なのかが大きく認識の正確性に影響するのにその情報が無く、結果だけの提示。

そして、人種により誤認率が上がるといった結果の情報だけを示すのは、差別を煽る報道でしかないような気がします。

このような報道ばかりだと報道の信用性が下がるだけなので、何がしたいのか。

事実だけを伝えるのか、事実を判断できる情報まで乗せるのは報道姿勢が問われると感じました。

とはいえ、誤認が多いということは、顔認証で引っかかっても信用性が低いのであまり気にしないでいいということでしょう。

早く、正確に認証できるようにシステムをアップデートして欲しいです。

今日はこのへんで終わります。

ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。