転職エージェントを使いこなす、3つの方法

持ち物から変えてウキウキに挑戦!

ブログランキング参加中!クリックよろしくお願いします。

こんにちは、挑戦者Zです。

私は、最近転職エージェン向けのセミナーに何度が行く機会がありました。

そこでの感じたことを中心に転職エージェンを使いこなす3つの方法のついては話していきたいと思います。

結論から言うと、①自分の転職理由を明確にする、②自分のキャリアデザイン明確にする、③エージェンとの持つ情報を精査するの3点です。

転職エージェンとは?

転職エージェントとは、いわゆる有料職業紹介業をしている会社で働いている営業マンです。

転職を成功させることによって、中途採用した会社から報酬が支払われ、転職した本人からは一切支払いは受けません。

営業マンといっても本当に業界の知識はどれだけ深いものがあるのかというと私の知る限りそれほど深い知識はありません。

というのも、日本中の会社の中途採用情報を詳細に知っていたり、説明を受けたりしているわけではないからです。

もちろん、以前にその業界で働いていた経験があるのであれば別です。

ですが総じて、業界知識がよく言われている限りでは知っている程度でしょう。

結論として、敏腕転職エージェントが一般的な転職希望者につくことはほとんどないので、過度な期待はしない方が良いと思います。

できるだけうまく使っていい転職先を見つけましょう。

転職エージェンを使いこなしていないと思っている原因は?

転職エージェントに頼んで、転職先を探してはいるもののいい転職先が見つからない。

転職先が見つからないので、使いこなしていないと感じていませんか?

テレビのCMでは、直ぐに見つかるようなことを言っているのにという印象を受けたことはないでしょうか?

もちろん、いい人材であれば、即座に転職先は見つかります。

特に今まで経験していたことを生かして、スキルアップなんてことも可能かもしれません。

ですが、一般的に転職を希望する方は、今居る業界内での転職の場合は結構厳しきと思います。

というのも取引先の社員をヘッドハンティングする、よく漫画ではありますね。

最近では、共同して事業を行う場合が多いので、特に同業者間での事業が多いところは業界内の転職は向きません。

また、何となく転職をしようとしている場合も転職先は見つからないものです。

転職エージェンを使いこなすための対策は

自分が何を重視して転職をすようとしているのかをしっかりと認識することです。

この点については、なぜ転職したいのかが明確になっていると転職しない業界が明確になるので、業界を絞り込むことができます。

次に確認しておくことが必要なのは、自分がどうのようにキャリアを積んでいきたいのかを明確にすることです。

キャリアデザインは決めておくことは難しいところですが、転職をするうえでは、面接時などにもよく聞かれるのでしっかりと確立しておくことが重要です。

上記2点を決めておくことで、エージェントの持つ案件が自分に合ているかの選別ができます。

エージェントは、いってしまえば紹介手数料を稼ぐことが仕事です。

そのエージェントにもよりますが、営業成績を上げることだけを目的としている人も存在します。

その場合は、とにかく入社してほしいということで、転職者の意向を聞いているように見せかけて転職を強引に押し込みます。

ですが、そこは転職者のほうがきっぱりと断って大丈夫です。

自分の進みたい道を確立しておくことで自分で未来を切り開きましょう!

ここだけの話、持っている転職情報はほとんど一緒です。

検討を祈ります。

ブログランキング参加中!応援よろしくお願いします。